お知らせ
2023年度教育士(工学・技術)資格審査応募要領を掲載しました
2023年度教育士(工学・技術)資格審査応募要領を掲載しました。 詳細はこちらをご覧ください。 【受付期間 7月1日(土)~9月30日(土)】
お知らせ | 2023/06/05
九州工学教育協会にてシンポジウムが開催されます
2023年7月11日(火)第15回九州工学教育協会シンポジウム「九州の大学・高専でのアントレプレナーシップ教育」の開催案内を掲載しました。 詳細はこちらからご覧ください。
お知らせ | 2023/06/01
工学教育71巻3号発刊しました
工学教育71巻第3号がJ-STAGEで発刊されました. http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsee/-char/ja/ 発行後12ヶ月以内の論文・論説等の閲覧については日工教の個人正会[…続きを読む]
お知らせ | 2023/05/22
2023年度 第1回コミュニケーション教育ワークショップ開催案内
2023 年度 第1回コミュニケーション教育ワークショップ -工学院大学「ロジカルライティング」を例に、所属機関の文章指導を考える- 開催日程:2023 年6月20日(火)17:00~19:00(オンライン:Zoom) […続きを読む]
お知らせ | 2023/05/11
JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第19回」開催案内
JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第19回」 “大学のデジタル変革 第3回:リカレント/リスキリング教育の最新事例” 開催日時: 2023年6月6日(火)13:00~17:20 会[…続きを読む]
お知らせ | 2023/05/11
論文等記事の撤回等に関する規程を制定しました
日本工学教育協会が発行する『工学教育』、『工学教育研究講演会講演論文集』および『JSEE Annual Conference International Session Proceedings』等に掲載する論文等記事の取[…続きを読む]
お知らせ | 2023/04/10
4月9日は日本工学教育協会制定「工学教育の日」
4月9日は「工学教育の日」です。 記念講演『「工学教育」の黎明に立ち返る』長井 寿様 日本で、工学教育が本格的に開始された明治初期を振り返ると以下のような状況でした。 ・1871年(明治4年)9月28日、山尾庸三らの建議[…続きを読む]
お知らせ | 2023/04/09
「研究会」メンバー募集
事業企画・推進委員会では,調査研究委員会に比べゆるやかで自律的な活動を行い,多くの会員が関心を持つ特定分野の知識交流を図ることを目的とした制度「研究会」を2021年度から発足いたしました.日工教での新たな交流の場として,[…続きを読む]
お知らせ | 2023/04/04
第71回年次大会・講演会の登録を開始しました
第71回年次大会参加登録ならびに演題・論文登録を4月3日から開始しました. 参加と演題の両方を同じシステムでご登録ください.詳しくは大会Webサイトをご覧ください.
お知らせ | 2023/04/04
2022年度教育士(工学・技術)資格認定者一覧を掲載しました
2022年度の教育士(工学・技術)新規資格および上位資格移行認定者ならびに資格継続更新認定者の一覧を掲載しました。 こちらからご覧ください。
お知らせ | 2023/03/28