お知らせ
第28回(2023年度)工学教育賞の募集を開始しました
第28回(2023年度)工学教育賞の募集を開始しました。〔締切:2024年1月12日(金)〕 最高の業績については、文部科学大臣賞が授与される予定です。また企業人に対する・企業人による工学・技術者教育に関する特に優れた業[…続きを読む]
お知らせ | 2023/09/27
日本工学教育協会倫理綱領改訂に向けてー皆様からのご意見をぜひー
日本工学教育協会倫理綱領改訂に向けてパブリックコメントを募集しています。 意見募集締切:2024年1月19日(金) 詳細はこちらをご覧ください。 併せて「教育倫理規範」へのご意見も募集しております. 多くのご意見を賜り,[…続きを読む]
お知らせ | 2023/09/27
工学教育71巻5号発刊しました
工学教育71巻第5号がJ-STAGEで発刊されました. http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsee/-char/ja/ 発行後12ヶ月以内の論文・論説等の閲覧については日工教の個人正会[…続きを読む]
お知らせ | 2023/09/20
教育力向上に関する意識調査アンケート(2023年) について(依頼)
教育士委員会制度部会では、教育士制度の普及拡大を目指した制度改革を議論する中で、会員の皆さまの教育力に関する意識調査(第2回)をさせて頂くことと致しました。 記入に要する時間は5分から10分を想定しております。お時間をい[…続きを読む]
お知らせ | 2023/09/08
8月7日 「日工教設立記念日」記念講演
8月7日は日工教の設立記念日です。 日工教は1952年8月7日に設立総会が開催され、当時の文部省大学学術局技術教育課内に日工教の事務局が 設置されました。その10年後に法人化が認可され、現在に至ります。 今回、当該記念日[…続きを読む]
お知らせ | 2023/08/07
工学教育71巻4号発刊しました
工学教育71巻第4号がJ-STAGEで発刊されました. 特集「デジタルトランスフォーメーションDX時代の工学教育」 http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsee/-char/ja/ 発行[…続きを読む]
お知らせ | 2023/07/20
投稿の受付を開始いたしました./ Submission is now open.
予告の通り,Editorial Managerでの投稿受付を開始いたしました. As previously announced, we are now accepting submissions via Editoria[…続きを読む]
国際連携活動 タイ工学部長協議会(The Council of Engineering Deans of Thailand (CEDT))との協力会議開催
2023年6月22日、日工教と日本の工学教育との連携強化と交流のため、タイ国の工学部長協議会(The Council of Engineering Deans of Thailand (以下、CEDT))との意見交換会を[…続きを読む]
お知らせ | 2023/06/22
投稿・査読システム移行のお知らせ/Notice of Submission and Review System Transition
工学教育誌の投稿・査読システムをEditorial Manager(Aries Systems社)に移行します.現システムでの新規受付は6月28日夕刻まで.新システムでの受付開始は7月3日午前10時頃からを予定しておりま[…続きを読む]
デジタルバッジの発行について
日工教では70周年記念事業の中で、会員サービスの一環としてデジタルバッジの発行を検討してまいりました。2023年度第2回理事会にて『デジタルバッジ発行規程』が承認されましたので、2022年度開催のワークショップ参加証、各[…続きを読む]
お知らせ | 2023/06/15