年次大会・研究講演会
日工教は地区工学教育協会との共催により、開催地区を移しながら年次大会を開催しています。年次大会では、調査研究発表が行われる工学教育研究講演会および国際セッションの他、表彰式、特別講演、シンポジウム、学部長・学長等会議、機器展示、交流会などが開催されます。これまでの大会、発表論文の閲覧、発表賞等については下記をご覧ください。
■第70回年次大会・工学教育研究講演会
⇒大会サイトはこちらから
第70回年次大会は,日本工学教育協会と関東工学教育協会の共催で次の要領で開催いたします.
アブストラクトと講演論文の同時提出による申込となります.また,オーガナイズドセッションも引き続き公募制となります.
開催形式ならびに募集要項は,1月号ならびに大会Webサイトに掲載いたします.
- 開催日時:2022年9月7日㈬~9日㈮
- 開催場所:日本大学理工学部(駿河台キャンパス)でハイブリッド開催
- 大会プログラム公開:6月下旬
- 事前払込参加申込期間:2022年4月4日㈪~8月2日㈫
- 今大会では,関東工教の団体会員,個人正会員の登壇料は関東工教が負担します.
講演会申し込み手順・期間等概要
- アブストラクトならびに講演論文の同時提出受付期間:2022年4月4日㈪~5月23日㈪
- 講演採択通知,座長依頼:7月初旬
- 講演会プログラム公開:7月初旬
■過去の大会Webサイト(第68回2020年,第69回2021年)
講演会プログラム,オンデマンド配信ビデオや配布資料等がご覧になれます.
■発表論文のJ-STAGEでの閲覧について
- 工学教育研究講演会講演論文集:1979~2020
前々身誌 工業教育研究講演会講演論文集からご覧いただけます。 - JSEE Annual Conference International Session Proceedings:2006~2020
発行後12ヶ月以内の論文・論説等の閲覧については日工教の個人正会員,団体会員代表に限定しています。
論文(本文)の「PDF」表示をクリックすると、購読者番号とパスワードを聞かれますので下記を入力ください。
購読者番号: 各人の日工教個人会員番号(半角),団体会員の場合は案内した購読者番号
パスワード: 毎年「工学教育」誌1月号に掲載(Web割引適用会員の方へは3月末にメールにてご案内しています)
パスワード: 毎年「工学教育」誌1月号に掲載(Web割引適用会員の方へは3月末にメールにてご案内しています)
■発表賞について
※優秀な発表には賞が授与されます。
- 2021年度JSEE研究講演会発表賞,ポスター発表賞受賞者一覧(2021/9/13)
- JSEE研究講演会発表賞、ポスター発表賞受賞一覧〔2006年度~2021年度〕(2021/9/13)
- International Session Award (2015-2021) (2021/10/06)
■工学教育研究講演会論文集の引用について