お知らせ
第70回年次大会・講演会の登録を開始しました
第70回年次大会参加登録ならびに演題・論文登録を4月4日から開始しました.参加と演題の両方を同じシステムでご登録ください.詳しくは大会Webサイトをご覧ください. 会場は日本大学理工学部(駿河台キャンパス)でハイブリッド[…続きを読む]
お知らせ | 2022/04/04
オーガナイズドセッションは12テーマで講演募集
第70回年次大会(2022年度)工学教育研究講演会オーガナイズドセッションは、提案のあった12のテーマで開催します。一般講演テーマと同様に講演を受け付けます。 詳細は大会Webサイトをご覧ください。
お知らせ | 2022/03/23
工学教育70巻2号発刊しました
工学教育70巻第2号が発刊されました.70巻よりJ-STAGEでの公開のみとなります. http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsee/-char/ja/ 発行後12ヶ月以内の論文・論説等[…続きを読む]
お知らせ | 2022/03/23
2022年度教育士資格更新手続きのお知らせ
2022年度の教育士(工学・技術)資格継続更新手続きのお知らせを掲載しました。 詳細はこちらをご覧ください。 ・継続更新申請(受付期間 2022年4月1日~6月30日) ・中間チェックサービス(受付期間 2022年4月1[…続きを読む]
お知らせ | 2022/03/22
第26回工学教育賞・文部科学大臣賞・経済産業省産業技術環境局長賞決定
第26回(2021年度)工学教育賞・文部科学大臣賞・経済産業省産業技術環境局長賞の受賞者が決定しました。 第70回年次大会にて表彰予定です。 受賞者一覧はこちらをご覧ください。
お知らせ | 2022/03/17
エンジニア教育用新ドラマ教材について
日工教技術者倫理調査研究委員会ではエンジニア教育のためのドラマ教材を作成しました. 授業等に活用ください.(DVD等媒体の貸し出しは予定していません) あらすじ,閲覧はこちらから
お知らせ | 2022/03/15
JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第16回」開催案内
JABEE-日工教共催「国際的に通用する技術者教育ワークショップシリーズ 第16回」 “遠隔授業を活用した科目に対する質保証システム” 開催日時: 2022年3月26日(土)13:30~16:00 会 場:オンライン開[…続きを読む]
お知らせ | 2022/03/01
WS「新しいドラマ教材を活用したWell-beingを志向するエンジニア教育の構築」開催案内
ワークショップ「新しいドラマ教材を活用したWell-beingを志向するエンジニア教育の構築」 -エンジニアにとってのGood Workを考える- 開催日時: 2022年3月14日(月)13:00~16:00 会 場:[…続きを読む]
お知らせ | 2022/02/15
第5回教育士(工学・技術)ワークショップ開催のご案内
第5回教育士(工学・技術)ワークショップを開催します テーマ :教育士の集い -教育者としての資質の向上について- 開催日時 :2022年3月12日(土) 13:00~17:10 会 場 :リモート会議(Zoom) […続きを読む]
お知らせ | 2022/02/10